視界に他人が入ると瞬間的に視線が行ってしまい、それによって相手が不快を感じると思うのが脇見恐怖症で、まだまだ注目度は低いながらも話題になりつつあります。
意識すればするほど視線が向いてしまうのが特徴で、重症化しやすい事も問題視されています。
このページでは脇見恐怖症の原因や症状、克服法について詳しく解説していきます。
脇見恐怖症とは?
悩む人の多さ:★★★☆☆
生活密着度 :★★★★★
克服可能度 :★★★★☆
総合危険度 :★★★☆☆
脇見恐怖症は広義では対人恐怖症の一種で、その中でも視線恐怖症の範疇に含まれると考えられています。
恥を強く意識する日本独自の文化依存症候群が引き起こす恐怖症で、軽度なケースを含めるとかなりの数になるとも言われています。
当然ながら生活密着度は非常に高く、日常生活に大きな影響をきたすどころか引きこもりに発展する危険性がある事は間違いでしょう。
一方で克服できる可能性も比較的高く、完全克服の例も多く報告されています。
脇見恐怖症の原因と症状
見てはいけないと思うものに視線が行ってしまう事が特徴的で、例としてはテストの時に隣の机を見てしまう事やすれ違う人の顔を見てしまう事が代表的な例です。
意識すればするほど視線が行き、最終的に視線のやり場がなくなって行動がとれなくなってしまいます。
原因は前述の通り日本の文化依存症候群にあり、悩む人が後を絶たない根強い恐怖症の一つに数えられています。
ほぼ日本国内でしか詳しい研究がなされておらず、幼少時の教育からの抜本的な改革を望む声も聞かれます。
症状は極度の緊張や多量の発汗がありますが、脇見恐怖症単体(他の恐怖症を合併していない)でのパニック発作にまで至る例は確認されていません。
脇見恐怖症への対処、克服法や注意点
脇見恐怖症に対しては、恐怖症治療に有効とされる認知行動療法の中でも特に自己教示訓練法と認知再構成法の組み合わせが有効で、克服へ向けた治療の第一候補となります。
漠然とした自動思考を言語化して現実化し、視線を向けても相手の不快感に直結するわけでなく、特に意味がない事を確認していく技法として知られています。
視線というものを意識する事がなくなってくれば克服は目前で、多くの成功例が実証例として残されています。
ただし医療機関で行うのが前提で、独自の治療は症状を悪化させるリスクがある事が指摘されています。
まとめ
視線恐怖症は文化依存症候群が原因となる恐怖症で、対人恐怖症の一例とされている恐怖症です。
症状の重さによっては日常生活に大きな影響がありますが、適切な治療によって克服できる可能性は高い事が分かっています。
家族や周囲のサポートを得た上で、治療は必ず医師やカウンセラーの下で取り組むようにしましょう。
あなたが脇見恐怖症を克服できる日が来る事を心から願っています。